●【基本方針の合意形成】
・2022年12月08日(木)09:30-10:20 八戸工業大学 学長室
坂本禎智学長、唐澤英年客員教授、関秀廣教授の3者にて、今後のHIoT-WGの運営方針について意見を交換しコンセンサスを得た。
(1)HIoT-WGの進捗状況(2) 今後のWGの運営とCNに対する取り組み (3)その他

●【八戸工業大学IoTワーキンググループ会議(HIoT-WG)】
・2022年07月15日(金)10:00-12:00 Zoom meeting
第6回八戸工業大学IoTワーキンググループ会議(HIoT-WG-06)を下記にて開催した。
(1)「環境省公募の反省」唐澤英年(2)「今年度活動方針」唐澤英年(3)その他
・2022年09月21日(水)16:00-17:35 Zoom meeting

第7回八戸工業大学IoTワーキンググループ会議(HIoT-WG-07)を下記にて開催した。
テーマ;陸上養殖における課題に対するIoT/IT/AI/DXの活用法の検討
(1)「吸収冷凍機について」折田久幸
(2)「陸上養殖の現状と課題~特に熱関係の課題~」桐原慎二
(3)「ウニとサバの畜養から加工・販売までを行う6次産業化”海洋ファーム“計画と課題」
      松原技術士事務所 松原久所長
・2022年12月07日(水)14:00-16:10 八戸工業大学 本館3階 1-316会議室

第8回八戸工業大学IoTワーキンググループ会議(HIoT-WG-08)を下記にて開催した。
テーマ:農業分野における課題に対するIoT/IT/AI/DXの活用法の検討
(1)〈御挨拶〉NPO法人クロス 理事長 加藤正貴
(2)「海洋ファームIoT機器装置試験状況」松原久所長
(3)「カーボン0に向けた農業における課題」伝農アシスト㈱ 代表取締役 佐藤正一
(4)「三八地域の農業の未来」沼畑総合ファーム代表 沼畑俊吉
・2023年02月06日(月)13:30-15:30 八戸工業大学メディアセンター

第9回八戸工業大学IoTワーキンググループ会議(HIoT-WG-09)を下記にて開催した。
(1)「海洋ファームのIoTシステム検証の経過と今後」本波洋
(2)「地域におけるCO2排出量:⻘森県〜企業〜都市づくり」関秀廣
(3)「食品加工業における課題」唐澤英年
(4)「地社会人教育ー地域中核人材の育成ー」唐澤英年

●【HIoT-WGの運営】
・2022年05月30日(月)HOPホームページの整備終了
・2022年05月30日(月)HIoT-WG令和3年度活動報告を大学へ提出
・2022年06月20日(月)令和4年度活動計画・予算書を大学へ提出